採用情報
正職員(2024年4月採用)※新卒・第2新卒者
採用職種、勤務場所等
雇用形態 | 正規職員(下記、受験資格参照) |
---|---|
職種 | 支援員 |
採用予定人員 | 5名程度 |
職務内容 | 身体障がい者及び知的障がい者の方々に対する生活支援 |
勤務場所 (施設名) |
|
勤務時間 | 原則として午前8時30分~午後5時15分 |
休日 | 週休2日制、国民の祝日及び休日、年末年始 |
受験資格
(1) 2024年3月31日、4年制大学・短大・専門学校卒業予定の方及び第2新卒者(卒業後3年以内の方)
(2) 普通自動車運転免許所有者(2024年3月31日までに取得見込可)
試験日及び試験科目
試験日 | 試験科目 | 試験時間 | 試験内容 |
---|---|---|---|
令和5年6月20日(火) | 筆記試験 | 9:30~10:30 | 一般教養(国語、数的推理、社会) |
作 文 | 10:30~12:00 | 総合的な判断力、思考力、表現力について | |
昼休憩 | 12:00~13:00 | ||
面 接 | 13:00〜順次 | 個別に10~15分程度面接 |
|
(試験日までの任意の日にWebで実施) | 適性テスト |
(所要時間 20分程度) | 職務遂行に必要な適性テスト(Web) |
受験手続
受験申込み方法
令和5年6月16日(金)(郵送の場合は必着)
メールでのご送付でも問題ございません。(宛先:k-fukusi@kyofc.or.jp)
試験会場
京都市洛南身体障害者福祉会館
住所:京都市南区吉祥院西定成町35番地
※試験会場までの交通費として500円支給
合格者の発表
合格者発表 面接終了後1週間以内(予定)
※合否は本人に書面で通知します。
採用時期
2024年4月1日(予定)
給与等
- 給料月額 正規職員
大学卒202,600円~(臨時処遇手当6,500円含む)
短大・専門学校卒192,600円~(臨時処遇手当6,500円含む)
- 通勤手当(上限45,000円/月)、扶養手当・住居手当(要件あり)
- 賞与(年2回 4.2ヶ月分)
- 処遇改善一時金(2022年度実績 年間約37万円支給)
- 臨時処遇手当(2022年4月新設 月額6,500円)
- 社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
書類提出先及び問合せ先
社会福祉法人 京都障害者福祉センター 本部事務局 TEL 075-691-4101 〒601-8321 京都市南区吉祥院西定成町35番地(京都市洛南身体障害者福祉会館内) ホームページ http://www.kyofc.or.jp/
施設見学会について(2024年4月採用職員向け)※新卒・第2新卒者
下記のとおり施設見学会を実施します。
区分 | 日時 | 住所 |
---|---|---|
山科エリア見学会 | 令和5年6月8日(木)13:00~16:30 | 京都市山科区竹鼻四丁野町34-1 ※JR山科駅・地下鉄山科駅から徒歩8分 |
伏見エリア見学会 | 令和5年6月9日(金)13:30~16:00 | 京都市伏見区紙子屋町544 ※近鉄丹波橋駅・京阪丹波橋駅から徒歩10分 |
希望される方は,「あさがくナビ」からエントリーしてください。